Q&A
よくある質問

皆様からいただくよくあるご質問にお答えします。

サービス付高齢者専用賃貸住宅は他の「有料老人ホーム」や「特別養護老人ホーム」と何が違いますか?

株式会社中川と普通建物賃貸借契約書を結んでいただきます。ご入居が決まりましたら、介護が必要な方には、当社のケアマネージャーが個別のケアプランを作成いたします。そして、入居仮申込をしていただいた後、入居のご説明を行い、本契約となります。※連帯保証人・身元引き受人(20歳以上65歳以下の収入がある方)が必要となります。

誰でも入居できますか?

入居時満60歳以上の方であれば、日常生活で支援及び介護が必要な方でも入居いただけます。

契約形態はどうなっていますか?

「普通賃貸借契約」で一般の賃貸住宅と同じです。契約期間は2年で、以後2年毎の自動更新となります。 退去される場合は30日以上前に文書により通知下さい。また違約金等は一切ありませんので安心ください。

介護が必要な場合でも入居できますか?

はい可能です。エグゼクティブコート“希望の華咲く”1号館は医療・介護・看護・生活支援サービスが連携した新しいカタチの「サービス付き高齢者専用賃貸住宅」です。同施設内に、訪問ヘルパーステーション、デイサービス、接骨院も併設しておりますので安心して「終いの棲家」としてご利用いただけます。

介護保険のサービスは利用できますか?

はい可能です。エグゼクティブコート“希望の華咲く”1号館は「自宅」としての扱いになりますので訪問介護やデイサービスなど「居宅介護サービス」全般の利用が可能です。施設内には、認知症対応型通所介護事業所(デイサービス)や訪問介護事業所(ヘルパーステーション)が併設予定ですのでご安心下さい。

夫婦での入居は可能ですか?

はい、可能です。Aタイプ(1R/約6畳相当)Bタイプ(3LDK/約27畳相当)ともお二人までご入居が可能です。同居できる方は、配偶者、60歳以上の親族、要介護もしくは要支援認定を受けている60歳未満の親族の方となります。

外出・外泊は自由ですか?

外出・外泊とも自由です。お好きな時にご旅行にお出かけいただいたり、お部屋に来客を招く事も可能です。事前にフロントにご連絡をお願いします。

部屋での生活に制限はありますか?

エグゼクティブコート“希望の華咲く”1号館は施設ではありませんので、ご自宅と同様にお過ごしいただけます。起床時間や就寝時間などの制限もありません。またお好きな時間に入浴も可能です。飲酒についても医師に禁止されていない限り自由です。(※食堂でのアルコール類のご提供はできません)

セキュリティーは万全ですか?

はい、お部屋はマンションのような構造で完全個室になっており、玄関はオートロックになっております。また、ALSOK(綜合警備保障)によるホームセキュリティ完備で24時間駆けつけサービスにより、安心して暮らせる賃貸住宅になっています。その他急な病気やアクシデントには、ナースコールでスタッフが対応いたします。

建築・設備面でどのような防災対策がとられていますか?

建物は耐火、耐震構造で、火災や地震に対する防災設備は万全です。万が一火災が発生した際には、火災感知器、非常放送でお知らせします。居室や共用スペースには火災感知器、消火器、スプリンクラーなどの消化設備も完備しております。非常時には避難誘導灯等によりスタッフが避難誘導をいたします。

家族や友人の訪問に制限はありますか?

ご家族・ご友人等の訪問に制限はありません。フロントにて来客があった場合は入居者にご連絡した上で、お部屋までご案内いたします。また宿泊申請書の提出をいただければご家族や友人の方の宿泊も可能です。ご要望があればお食事のご用意も可能です。

食事はついていますか?

1日3食を提供するサービスを行っております。朝食430円、昼食530円、夕食640円で、外食などで不要な場合は3日前までにご連絡いただければキャンセルも可能です。キャンセルされた分は翌月減額請求させていただきます。

お風呂やトイレ、キッチンなどは各部屋についていますか?

トイレは各居室に個別に完備しております。調理スペースは2Fに一室設けており、お風呂は共同ですが、1Fに特殊浴槽、2Fに個浴室、3FのBタイプのお部屋には専用のキッチンと浴室も完備しております。

重度の介護状態や医療的ケアが必要になった場合も住み続ける事はできますか?

介護や医療が必要となった場合でも、かかりつけ医の往診、訪問看護、訪問介護でご対応が可能であれば、今までのお部屋に住み続けて頂くことが可能です。ただし、医療施設や介護施設ではありませんので、医師による医療的な管理が日常的に必要となった場合は、退去頂く場合もございます。

長期入院が必要になったら退去が必要ですか?

入院が必要で長期間お部屋を空ける事になっても退去の必要はありません。通常の賃貸契約と同様に、月額利用料(賃料・共益費・生活サポートサービス費)をお支払いただければ、お部屋をそのままお借りいただけます。入院期間の免除や減額は行っておりませんので予めご了承ください。

急に病状が悪くなった時の対応はできますか?

仙台の医療機関との連携体制が万全ですので急変時もご安心ください。

認知症になっても住み続ける事はできますか?

軽度の認知症であれば対応可能です。重度の認知症により、集団生活に支障をきたす等の状況によりましては、ご家族、主治医、ケアマネージャー等と相談の上グループホームや専門の医療機関などへ移っていただくことも必要になります。

かかりつけ医は変更しなくてはいけませんか?

ご入居後も現在の主治医(かかりつけ医)を変更する必要はありません。弊社では特定の医師や医療機関を指定することはございません。遠方より転居される方で、主治医の変更をご希望・ご相談される方は、近隣医療機関や提携医療機関等をご案内させて頂きます。

入居手続きに必要なものは?

株式会社中川と普通建物賃貸借契約書を結んでいただきます。ご入居が決まりましたら、介護が必要な方には、当社のケアマネージャーが個別のケアプランを作成いたします。そして、入居仮申込をしていただいた後、入居のご説明を行い、本契約となります。※連帯保証人・身元引き受人(20歳以上65歳以下の収入がある方)が必要となります。